
製造業の現場改善が楽々
現場のスマートデバイスから、業務改善が楽々。
製造業の現場改善が楽々
製造現場の従業員が身に着けているスマートデバイスで撮影し、現場の改善をすべき項目を簡単報告。
管理者はすばやく改善対策を指示、現場はすぐに対応。現場のデータを「取得」、「蓄積」、「活用」して、いつでも、だれでも、驚くほど短時間に効率良く生産現場の改善活動が行なえます。
例えば安全衛生巡視の改善依頼なら、気づいた人がスマートデバイスで写真を撮って、その場でアプリから文書をクラウドへアップするだけ。改善項目をリアルタイムに共有できます。
スマートデバイスから文書投稿時にメール通知することができます。また、改善報告されるまでリマインダーを通知することができます。このような業務フローの自動化によりマネージメントを効率化できます。
優れた改善事例などを、スマートデバイスを使ってプリンターから出力できます。PCを持っていない現場の派遣社員などにも、簡単に情報共有が可能です。
リコーの生産現場での巡視作業での活用事例をご紹介します。
RICOH らくらくKAIZENサービスを使うと???
従来180分かかっていた登録作業がわずか10分に短縮されるとともに、現場改善の対策実施から効果確認まで1週間に短縮できました。
アプリケーションの中でテンプレートを選択できます。テンプレートの変更もできます。
安全衛生巡視
ヒヤリハット
改善提案
工程内検査(品質記録)
出荷検査
無料トライアル実施中!
RICOH らくらくKAIZENサービスおよびGEMBAコールオプションを一定期間無料でお試しいただけます。
利用期間:お申込月の翌々月末まで
利用期間:お申込月の翌月末まで
カタログダウンロード